SNSで話題の“下田聚楽ホテル”が食事全振りホテルだった話

未分類

ご視聴いただきありがとうございます。

先日、話題の静岡県下田市にある“下田聚楽ホテル”に宿泊してまいりましたので、本日は宿泊レポをお届けしたいと思います。まずこのホテルを一言で表すと…【食事に全振りしたホテル】です…。

その理由を話していきます。でもなんでここに泊まったの??と思う方も多いかと思いますが、とにかく食事が豪華!カニをたらふく食べたい!というリクエストで口コミもよく調べずに予約してしまいました。(普段だったらめちゃくちゃ調べる派)結果、食事はとても美味しく頂けて、朝食でも海鮮をたらふく食べられて、食事は本当に最高でした…。

ここからはこれから行かれる方の為に実際に宿泊した私が感じた、残念ポイントをお伝えしていきます。

残念ポイント① 清掃が行き届いていない

こちらが実際に宿泊した客室です。パッと見た時は綺麗ですよね。

ですが…天井には謎の手形のシミ、クローゼットのカビ、窓がめちゃくちゃ汚い…。これだけだったらまだ我慢はできる範囲だと思うのですが、ここからが衝撃でした…。ふと窓の下を見ると、鳩のフンがびっしり、しまいには鳩が大量にいて住みついているようでした。これには私も驚きを隠せないのと同時に鳥肌が立ちました😨😨

古いホテルなので仕方がないのかなぁと思いつつ、これが3つ星ホテルなのかぁと残念に思う気持ちも。これはもう全館リニューアルするしかないと思います。

ちなみに客室露天風呂のお部屋も鳩がいるそうなので、注意した方が良さそうです😱

残念ポイント② 温泉

(※公式HPより参照)

続いてお風呂です。内風呂1つ、露天風呂一つあります。まず温泉は施設の地下にあるので、長い階段を下がってこなければならないのです。なので、足腰弱い方や小さい子は少し危ないなぁと内心ヒヤヒヤしておりました。

とにかくお湯が熱いです。熱すぎて気合いを入れないと入れません…。笑(熱いお湯が好きな方は良いと思います)またガス臭くて古さを感じました。シャワーは自動では出てこない為、お湯とお水を出して調節する必要があります。

露天風呂なら少し熱さも和らぐかぁと思い、露天風呂にも入浴しました。お湯の表面には葉っぱだらけで、これは仕方ないのかなぁと思いますが、スタッフさんの出入りもなく清掃もされていなさそうな感じでした。

残念ポイント③ スタッフの対応

まずお部屋に付いているスタッフ呼び出しの電話はなかなか繋がりません。自分でフロントまで行き、対応していただいたほうが早いです。年配の女性の対応も雑で正直ガッカリしました…。ホスピタリティ求めるのであれば、絶対に違うホテルに宿泊したほうがいいと思います。

最後に…

今回は辛口正直レビューとなりましたが、これから宿泊したいと考えられている方へ少しでも参考になれば嬉しいです!引き続きホテルレビューもこのブログを通して発信していければと思います♪

最後まで読了いただきありがとうございました!ぜひ応援お願いします📣

コメント

タイトルとURLをコピーしました